2015年5月13日水曜日

まとめ その33

Q321:
対戦相手の場に《パーフォロスの槌》《鍛冶の神、パーフォロス》《ボロスの反攻者》のみが出ています。《遠隔/不在》を融合モードで《ボロスの反攻者》に唱えました。このまま解決するとどうなりますか?

A:
《遠隔+不在》を融合で唱えた場合は2つの対象を取ります。対象を《ボロスの反攻者》と対戦相手としたとして回答します。まず《ボロスの反攻者》が手札に戻り、この時点で《鍛冶の神、パーフォロス》はクリーチャーではなくなります。従って対戦相手は何も生け贄に捧げません。

----

Q322:
条件を満たしクリーチャー化した《天使の墳墓》に《戦闘の成長》などで+1/+1カウンターを乗せました。
ターン終了時、《天使の墳墓》がアーティファクトに戻った時、そのカウンターはどうなりますか?

A:
+1/+1カウンターはそのまま残り続けます。単なるアーティファクトの間は何もしませんが、なんらかの効果によって再度クリーチャー化したときに修整を与えます。

----

Q323:
自分は《中心部の防衛》とタップ状態の《禁忌の果樹園》を、対戦相手はクリーチャーを2体コントロールしています。現在は対戦相手のターンの終了フェイズです。
直後の自分のターンのアンタップステップにアンタップした禁忌の果樹園を即座にタップする事で、対戦相手の戦場にトークンを出すことでアップキープ開始時に中心部の防衛の条件を満たすことは可能ですか?

A:
いいえ。あなたが《禁忌の果樹園》の能力を起動できる最初の機会はあなたのアップキープ・ステップであり、その時点で「アップキープ開始時に」誘発する能力のチェックは終了しています。したがってそのやり方は不可能です。

----

Q324:
《世界を喰らう者、ポルクラノス》のコピーである《形態の職工》が、怪物化能力を起動後、解決前に英雄的能力で別の《ポルクラノス》のコピーになり、怪物化能力を解決しました。
レジェンド・ルールは無視するものとして、誘発型能力はXの値を参照できますか?

A:
はい。怪物的になった時点で定められたXの値を、そのパーマネントが持つ他の能力が参照することができます。(CR701.28b)

----

Q325:
自分の場に《不死の贈り物》がエンチャントされてる《灰燼の乗り手》がいて、それを対象に《死の国からの救出》を発動した場合各カードの効果処理はどうなりますか?

A:
《死の国からの救出》の対象はあなたの墓地にあるカードです。戦場にある《灰燼の乗り手》は対象に取れません。仮に《死の国からの救出》で乗り手を生け贄にささげた場合は、《不死の贈り物》によって乗り手は戦場に戻ります。

----

Q326:
1.私が《永遠の統制》でプレイヤーAのライブラリーから《荒廃鋼の巨像》を出す
2.プレイヤーBが《不実》で《荒廃鋼の巨像》を奪取
3.私が《不実》を破壊
4.A「荒廃鋼のコントローラーはオーナーのBに戻るよ」私「(゜д゜)?」
コントローラーは移動するのでしょうか.

A:
その場合、《不実》によるコントロール変更が終了したので、それ以前、つまり「私」がコントロールをしている状態になります。

----

Q327:
《支配魔法》などのエンチャントでこちらのクリーチャーのコントロールを奪取されている状態で,《家路》の起動型能力を使用するとコントロールは移動するのでしょうか.

A:
《家路》に書いてあるように、そのクリーチャーのオーナーが、そのクリーチャーのコントロールを得ます。

----

Q328:
《群れネズミ》のコピーであるトークンは黒のマナシンボルを持ちますか?

A:
はい。トークンであっても《群れネズミ》のコピーなので、マナ・コストは{1}{B}となります。

----

Q329:
《クルフィックスの預言者》の効果「クリーチャー・カードを瞬速で唱えれる」は信心が足りない《狩猟の神、ナイレア》や、クリーチャー・エンチャントの授与も唱えれるのでしょうか?

A:
 はい。ともに、手札にあって唱え始める際には瞬速をもちますので、唱えることができます。


----

Q330:
GP参加中のことです
縁起が悪いという理由で
ラウンドとラウンドの間に
スリーブを交換することは可能ですか?
スリーブに目立つ傷や汚れはないです

A:
全くかまいません。(スリーブをラウンド間などのあいている時間で変えることはよくあることです)



0 件のコメント:

コメントを投稿